| 種(無茎) | 変種または品種 | 参考資料 | 補足 |
|---|---|---|---|
| アカネスミレ | 〇A) C) D) | A) C) D) ウスアカネスミレ | |
| オカスミレ | A) C) D) | 無毛品種 | |
| コボトケスミレ | A) C) D) | 白花変種 | |
| ナガワスミレ | A) D) | 重花弁 | |
| アケボノスミレ | 〇A) C) D) | C) ベニバナアケボノスミレ | |
| クロバナアケボノスミレ | A) C) D) | ||
| シロバナアケボノスミレ | A) C) D) | 白花変種? | |
| ウスバスミレ | 〇A) C) D) | ||
| エイザンスミレ | 〇A) C) D) | C) ベニバナエイザンスミレ、ギンヨウエイザンスミレ | |
| シロバナエゾスミレ | A) C) D) | 白花品種、A) (シロバナエイザンスミレと記載) | |
| ヒトツバエゾスミレ | B) C) D) | 単葉変種、長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| ナルカミスミレ | A) C) | 単葉変種の白花品種 | |
| ゲンジスミレ | 〇A) C) D) | ||
| コスミレ | A) C) D) | ||
| コミヤマスミレ | A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| サクラスミレ | 〇A) C) D) | A) D) ケントクスミレ、C) ケナシサクラスミレ | |
| シロバナサクラスミレ | 〇A) C) D) | 白花変種 | |
| チシオスミレ | 〇A) C) D) | ||
| シコクスミレ | A) C) D) | ||
| シハイスミレ | 〇A) C) D) | ||
| フイリシハイスミレ | 〇A) C) D) | A) C) D) シロバナフイリシハイスミレ、 C) アカバナフイリシハイスミレ、ニシキバシハイスミレ |
|
| シナノスミレ | A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IA(CR)指定、 A) C) D) フイリシナノスミレ |
|
| マキノスミレ | 〇A) C) D) | ||
| フイリマキノスミレ | 〇A) C) D) | ||
| シロスミレ | 〇A) C) D) | ハダカシロスミレ、ジクゲシロスミレ | |
| スミレ | 〇A) C) D) | A) C) D) ケスミレ、ケナシスミレ、C) ミョウジンスミレ | |
| コモロスミレ | A) C) D) | 基準標本は小諸市 | |
| シロガネスミレ | A) C) D) | ||
| ホコバスミレ | A) C) D) | ||
| スミレサイシン | 〇A) C) D) | C) オトメスミレサイシン、ウスベニスミレサイシン | |
| シロバナスミレサイシン | A) C) D) | 白花変種 | |
| チシマウスバスミレ | 〇A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| トウカイスミレ | A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IB(EN)指定、 A) B) C) (ヒメミヤマスミレと記載)、D) では注釈付き併記 |
|
| ナガバノスミレサイシン | 〇A) C) D) | ||
| 〇A) C) D) | |||
| ノジスミレ | A) C) D) | C) ニオイノジスミレ | |
| シロノジスミレ | D) | ||
| ヒカゲスミレ | 〇A) C) D) | C) フイリヒカゲスミレ | |
| タカオスミレ | A) C) D) | 葉が黒褐色、A) C) (ハグロスミレと記載) | |
| ヒメスミレサイシン | A) C) D) | ||
| ヒメスミレ | D) | ||
| 〇A) C) D) | |||
| フイリヒナスミレ | 〇A) C) D) | ||
| フモトスミレ | 〇A) C) D) | ||
| フイリフモトスミレ | 〇A) C) D) | ||
| マルバスミレ | 〇A) C) D) | C) ケナシマルバスミレ、D) ケマルバスミレ | |
| ミヤマスミレ | 〇A) C) D) | ||
| フイリミヤマスミレ | A) C) D) | ||
| 種(有茎) | 変種または品種 | 参考資料 | 補足 |
| アイヌタチツボスミレ | A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| アオイスミレ | 〇A) C) D) | C) D) オオハイスミレ | |
| イブキスミレ | 〇A) C) D) | ||
| シロバナイブキスミレ | C) D) | ||
| エゾアオイスミレ | 〇A) C) D) | A) (エゾノアオイスミレと記載) | |
| エゾノタチツボスミレ | 〇A) C) D) | A) C) D) ケナシエゾノタチツボスミレ | |
| シロバナエゾノタチツボスミレ | A) C) D) | C) 別途に白花変種もあると二重記載 | |
| オオタチツボスミレ | 〇A) C) D) | A) D) ケオオタチツボスミレ | |
| シロバナオオタチツボスミレ | A) C) D) | 白花変種 | |
| モモイロオオタチツボスミレ | A) C) D) | オオバキスミレ | A) C) D) | D) アラゲキスミレ |
| ナエバキスミレ | A) C) D) | ||
| ミヤマキスミレ | A) C) D) | ||
| オオバタチツボスミレ | 〇A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| キバナノコマノツメ | 〇A) C) D) | ||
| アカイシキバナノコマノツメ | A) B) C) D) | 蛇紋岩変形植物、長野県:絶滅危惧IB(EN)指定 | |
| 〇A) C) D) | |||
| ヤツガタケキスミレ | A) B) C) D) | 長野県:絶滅危惧II(VU)指定 | |
| タチスミレ | 県内絶滅? | ||
| タチツボスミレ | 〇A) C) D) |
A) C) D) ケタチツボスミレ、カギタチツボスミレ、 ウワゲタチツボスミレ、ウラベニタチツボスミレ、 ヤエタチツボスミレ、 C) キマダラタチツボスミレ、ソラムキタチツボスミレ、 ショウヨウガタタチツボスミレ、 ショウヨウガタシロバナタチツボスミレ |
|
| アカフタチツボスミレ | 〇A) C) D) | A) (マダラタチツボスミレと記載) | |
| オトメスミレ | 〇A) C) D) | C) D) アカフオトメスミレ、ケオトメスミレ | |
| ケイリュウタチツボスミレ | 〇A) C) D) | 渓流沿い植物 | |
| サクラタチツボスミレ | 〇C) D) | ||
| シロバナタチツボスミレ | A) C) D) | 白花変種 | |
| ホソイスミレ | C) D) | ||
| ミドリタチツボスミレ | 〇 | 葉化品種 | |
| タデスミレ | 〇A) B) C) D) | 長野県固有種、長野県:絶滅危惧IA(CR)指定 | |
| ツルタチツボスミレ | B) *D) | 長野県:情報不足(DD)指定 | |
| ナガハシスミレ | 〇A) C) D) | ||
| オトメナガハシスミレ | C) | ||
| シラユキナガハシスミレ | C) | ||
| ミヤマナガハシスミレ | A) C) D) | ||
| ナガバノタチツボスミレ | B) C) D) | 長野県:情報不足(DD)指定 | |
| ニオイタチツボスミレ | 〇A) C) D) | A) ケナシニオイタチツボスミレ | |
| テリハニオイタチツボスミレ | C) | ||
| ニョイスミレ | 〇A) C) D) | A) D) (ツボスミレと記載) | |
| アギスミレ | A) C) D) | 葉が弓状 | |
| ミヤマツボスミレ | 〇A) C) D) | 高地性品種 | |
| シラユキスミレ | A) C) D) | 白花変種 | |
| ハイスミレ | D) | 這性 | |
| ヒメアギスミレ | D) | 葉が弓状 | |
| ムラサキコマノツメ | 〇C) | 高地性品種 | |
| 種(自然交雑) | 参考資料 | 補足 | |
| アカネノジスミレ | D) | アカネスミレ x ノジスミレ | |
| アスマスミレ | A) C) D) | スミレ x アカネスミレ | |
| アソキクバスミレ | A) C) | ヒゴスミレ x アカネスミレ | |
| アルガスミレ | A) C) D) | サクラスミレ x スミレ | |
| チシオアルガスミレ | C) D) | チシオスミレ x スミレ | |
| イワフネタチツボスミレ | C) D) | タチツボスミレ x ナガハシスミレ | |
| ウンゼンスミレ | A) C) D) | アカネスミレ x シハイスミレ(フイリシハイスミレ) | |
| エドスミレ | エイザンスミレ x スミレ | ||
| A) D) | フイリヒナスミレ x ヒカゲスミレ | ||
| オクタマスミレ | C) D) | エイザンスミレ x ヒナスミレ | |
| フイリオクタマスミレ | C) D) | エイザンスミレ x フイリヒナスミレ | |
| オクハラスミレ | A) C) D) | サクラスミレ x マキノスミレ | |
| オサカスミレ | C) | ヒナスミレ x ヒカゲスミレ | |
| フイリオサカスミレ | C) | フイリヒナスミレ x ヒカゲスミレ | |
| オノスミレ | A) C) D) | マルバスミレ x マキノスミレ | |
| カクマスミレ | C) D) | アカネスミレ x ゲンジスミレ | |
| A) C) | フイリシハイスミレ x ヒゴスミレ | ||
| カワギシスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x マキノスミレ | |
| キソスミレ | A) C) D) | スミレ x ゲンジスミレ | |
| キタザワスミレ | A) C) D) | コスミレ x ゲンジスミレ | |
| キリガミネスミレ | 〇C) D) | スミレ x シロスミレ | |
| キクバヒナスミレ | A) C) | ヒゴスミレ x ヒナスミレ | |
| キクバワカミヤスミレ | C) D) | ヒゴスミレ x マルバスミレ | |
| コマガタケスミレ | A) C) D) | スミレ x フモトスミレ | |
| コワシミズスミレ | 〇C) D) | サクラスミレ x シロスミレ | |
| サクラマルバスミレ | D) | ヒゴスミレ x ヒカゲスミレ | |
| スルガキクバスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x フモトスミレ | |
| スワキクバスミレ | A) C) D) | ヒゴスミレ x ヒカゲスミレ | |
| ハグロスワキクバスミレ | C) | ヒゴスミレ x ハグロスミレ | |
| スワスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x ヒカゲスミレ | |
| ハグロスワスミレ | C) D) | エイザンスミレ x ハグロスミレ | |
| スワタチツボスミレ | C) | エゾノタチツボスミレ x タチツボスミレ | |
| ハグロキクバスミレ | D) | ヒゴスミレ x ハグロスミレ | |
| D) | スミレ x フイリフモトスミレ | ||
| ナギソスミレ | A) C) D) | スミレ x マキノスミレ | |
| ニオイオオタチツボスミレ | C) D) | オオタチツボスミレ x ニオイタチツボスミレ | |
| ニオイエゾノタチツボスミレ | A) C) | エゾノタチツボスミレ x ニオイタチツボスミレ | |
| ヒラツカスミレ | A) C) D) | ヒゴスミレ x エイザンスミレ | |
| D) | ヒゴスミレ x フイリシハイスミレ | ||
| D) | サクラスミレ x フイリシハイスミレ | ||
| A) D) | エイザンスミレ x フイリシハイスミレ | ||
| フギレアカネスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x アカネスミレ | |
| フギレサクラスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x サクラスミレ | |
| フギレミヤマスミレ | A) C) D) | エイザンスミレ x ミヤマスミレ | |
| フクザワスミレ | A) C) D) | ゲンジスミレ x ノジスミレ | |
| マルバタチツボスミレ | A) C) D) | ニオイタチツボスミレ x タチツボスミレ | |
| マルバヒナスミレ | C) | ヒナスミレ x マルバスミレ | |
| フイリマルバヒナスミレ | C) | フイリヒナスミレ x マルバスミレ | |
| ミツモリスミレ | A) C) D) | フイリフモトスミレ x マキノスミレ | |
| ミハシスミレ | A) C) D) | コスミレ x ノジスミレ | |
| ムラカミタチツボスミレ | A) C) D) | タチツボスミレ x オオタチツボスミレ | |
| ヤシュウスミレ | A) C) D) | サクラスミレ x フモトスミレ | |
| フイリヤシュウスミレ | C) D) | サクラスミレ x フイリフモトスミレ | |
| ワカミヤスミレ | A) D) | エイザンスミレ x マルバスミレ | |
| 種(自然交雑 無名) | 参考資料 | 補足 | |
| C) D) | アカネスミレ x サクラスミレ | ||
| C) | アカネスミレ xノジスミレ | ||
| A) C) D) | アカネスミレ x マルバスミレ | ||
| A) C) D) | サクラスミレ x ヒカゲスミレ | ||
| C) | フイリシハイスミレ x ヒナスミレ | ||
| A) C) D) | フイリシハイスミレ x マキノスミレ | ||
| C) | フイリシハイスミレ x フイリフモトスミレ | ||
| A) D) | マルバスミレ x ヒナスミレ、フイリマルバヒナスミレ | ||
| C) | マルバスミレ x サクラスミレ | ||
| D) | エゾノタチツボスミレ x ニオイタチツボスミレ | ||


文面から、もっと分けたかった様子が伝わってきますが、これ以上分けては反論の嵐になってしまいそうです。因みにギンヨウエイザンスミレとは、葉の表面が銀を塗ったような色をしているそうですが、葉の微妙な色合いでも分けているのですね。


























































































































